福田雄一による、脚本・監督の『新解釈・幕末伝』が12/19(金)公開!
【あらすじ】
今から150年前、日本の未来を変えるため、のちに幕末のヒーローと呼ばれる男・坂本龍馬と西郷隆盛が立ち上がった。革命的な出来事が繰り返される激動の時代を経て、物語はやがて260年続いた江戸幕府の終焉と、新しい<ニッポンの夜明け>へとつがっていく! そこには、誰も想像し得なかった、<戦い>と<友情>の物語があった。
【キャスト】
ムロツヨシ 佐藤二朗
広瀬アリス 岩田剛典 矢本悠馬 / 松山ケンイチ
染谷将太 勝地涼 倉悠貴 山下美月 / 賀来賢人
小手伸也 高橋克実/ 市村正親
渡部篤郎 山田孝之
「幕末」とは、今からおよそ150年前、江戸時代の終わりから明治時代の始まりにかけてを舞台とする、日本の歴史が大きく動いた時代の名称。これまで小説や漫画、ゲーム、そして大河ドラマなどでも数々の大傑作が描かれ、多くのファンを魅了し圧倒的人気を持つ時代でもある。しかし『幕末を説明してください』と言われても、なかなか答えられない人の方が多いのではないだろうか。様々な逸話や諸説を聞いたことはあっても意外と知らない幕末を、コメディ界屈指のヒットメーカー福田雄一監督が“福田流の解釈”で実写映画化。それが『新解釈・幕末伝』だ。
福田流・幕末伝の主人公は、この時代を代表する2人。革命の志士・坂本龍馬を演じるのは、喜劇役者としても悲劇役者としても圧倒的存在感を放ち続ける俳優・ムロツヨシ。そして幕末の英雄・西郷隆盛を演じるのは、コメディもシリアスも多岐に渡るジャンルでの怪演が観る者全員の心を掴んで離さない俳優・佐藤二朗。まさに「役者」という言葉を体現し続け、これまで16年間に渡り福田コメディの歴史を共に歩んできた両雄:ムロツヨシと佐藤二朗が、初のダブル主演として、福田監督作品の記念すべき劇場公開映画20本目となる幕末コメディ超大作の旗を振る。
坂本龍馬と西郷隆盛はその知名度こそ高いものの、結局何を成し遂げた男だったのか? 果たして“ムロ”龍馬と西郷“二朗”は、幕末のヒーローとして新時代を創った英雄だったか? それとも、ただ時代という波にちゃっかり乗っかっただけなのか? 近代日本最大の転換期であった幕末を生きた2人の男たちから、我々は激動の時代であるこの令和を生き抜くサバイブ術を学ぶことができるのか!?
これまで誰も想像し得なかった、<戦い>と<友情>の物語、ぜひ劇場でご覧あれ!
©️2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会
文/手塚穂乃香(東京ビジュアルアーツ・アカデミー)


