人気ゲーム実況者が監修する新作リアル脱出ゲーム!

イベント

大人気ゲーム実況者レトルトの活動15周年を記念した展覧会『レトセトラ~レトルト15周年展~』。その際のテーマソングであり、レトルトが原案を担当した楽曲「レトルト生まれの子」の世界観を、謎解きとともに体感できるイベントが、10/30(木)より東京ミステリーサーカスで開催中!

リアル脱出ゲームとは

2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、さまざまな場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1,490万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントだ。

ここでしか味わえない「レトルト生まれの子」の世界へ!

10月30日(木)~12月21日(日)に東京ミステリーサーカスで開催されるリアル脱出ゲーム‪×レトルト生まれの子ニセモノだらけの地下研究所からの脱出』。舞台は「レトルト生まれの子」に登場する怪しい研究所。自分自身が物語の登場人物となり、研究所から脱出するために謎解きを行う。

【ストーリー】
目を覚ますとそこは見知らぬ部屋。チカチカする電灯、ずらりと並ぶ怪しげな肖像画。
なぜここにいるのか? 何も思い出せず戸惑っていると、あなたの目の前に一人の女の子がやってくる。

「ここはパパの会社、レトロジェンバイオテックだよ。パパとはぐれちゃったから探してほしいんだ」

女の子と一緒に研究所を歩いていると、ひときわ存在感を放つ赤い扉を見つける。
扉を開くと中にあったのは無数のレトルトパック。そのレトルトパックからにゅるっと女の子が出てくる。
それは目の前にいる子とまったく同じ顔、同じ服装をしたニセモノの女の子たちだった。

あなたと女の子は無事にこの奇妙な地下研究所から脱出することができるだろうか?

【プレイ形式】
制限時間:60分
所要時間:約120分
プレイ人数:制限なし(1人からでも参加OK)
会場:屋内ホールサイズ

さらに、本イベントに参加した方には、参加者特典として、ここでしか手に入らない全5種類のオリジナルデザインのアクリルキーホルダーの中からランダムで1種もらえる。レトルトファンも必見だ。

【公式】リアル脱出ゲーム×レトルト生まれの子『ニセモノだらけの地下研究所からの脱出』
ゲーム実況者レトルト完全監修のリアル脱出ゲームがついに登場!新宿「東京ミステリーサーカス」にて2025年10月30日(木)~12月21日(日) 2ヶ月間限定イベント開催!

[開催期間]
10月30日(木)~12月21日(日)
[開催場所]
東京ミステリーサーカス 
[チケット]
前売:4,000円
当日:4,300円

[主催]
「ニセモノだらけの地下研究所からの脱出」製作委員会
[企画制作]
SCRAP
[監修]
レトルト
©レトルト生まれの子 ©SCRAP

リアル脱出ゲーム | 体験型謎解きエンターテインメント

文/手塚穂乃香

You cannot copy content of this page

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました